2020年東京五輪
2020年の夏季オリンピック開催都市 「東京」に決定しました! 連日の「汚染水」報道で大ピンチの東京でしたが、 60対36の大差でイスタンブールに勝利! ホッとしたような、ワクワクするような… 少し不思議な気分ですね 東京は、汚染水問題 イスタンブールは、隣国シリア情勢 マドリードは、2024年のフランス・パリ五輪招致 立候補3都市それぞれの弱点です 各国の最終プレゼンを見ていましたが、...
View Articleコツコツ
今年の夏 私は、休日の大半を 山 で過ごしました 誰もいない山道 その静かな時の流れに身を委ねながら、 まったり歩く… 最高のリフレッシュです! その素晴らしさを誰かに伝えたくて、 「最近、トレッキングにハマっています!」 そう話すと、 「世界遺産の富士山に登りたいんか?」 とイジられ… 「長居公園でジョギングしています!」 そう話すと、 「東京オリンピック目指してるんか?」 ってバカにされます...
View Article引率者の責任について(1)
皆さんは、 引率者の責任 について、 どのようにお考えですか? 例えば、長年、波乗りを続けていると、 「えっ!?ひょっとして、初心者 or 未経験者?」 そのようなレベルの若者が、 中上級者向けのポイントで波待ちしている… そんな不思議な光景を見かけることがあります 先日も、台風が接近中であるにもかかわらず、 サーフィン2回目の若者 (以下、「A」といいます)が、...
View ArticlePR: 改めて確認したい!高速道路緊急時の対処法-政府ITV
三角停止表示板の設置や発炎筒の着火方法など、高速道路での緊急時の対処法をご紹介! Ads by Trend Match
View Articleありがとう!
10/4(金)、父が他界しました 前回のブログを書いた約5時間後の出来事でした 意識不明の父に、「お父さん、また来るね」 そう一言告げて、私と妻が一時帰宅した直後、 父の容態が急変 残念ながら、父の死に目に会うことができませんでした 父と過ごした約1年半の闘病生活 本当に終わったんですね… 「ご臨終です」 ドラマで見かける病室のワンシーン その一言は、とても辛く切ないものでした 「スー、スー」...
View ArticlePR: 心に刻もう!使い慣れた農機具に潜む危険-政府ITV
農業を営む方やご家族に知ってほしい!農作業に潜む予想外の事故の危険性をご紹介! Ads by Trend Match
View Article秋のトレッキング
10/13(日)~14(月)、 秋のトレッキングに出かけました 稲村小屋~山頂付近は、初秋の風情たっぷり まったり、いい感じです 大日山 (↑) 大日キレット (↑) 稲村ヶ岳山頂からの絶景 (↑) 秋晴れの青く澄んだ空の下、 初秋の稲村ヶ岳を満喫しました 明日に備えて、ボチボチ下山します 翌朝6:30、気温8℃ かなり冷え込んでいます もう少しガッツリ山歩きしたいなあ…...
View Articleコツコツお掃除、コツコツお手入れ
仕事中、少し時間あるとき… または、少しリフレッシュしたいとき… 私は、事務所の掃除をしています ホコリっぽい部屋って、 なんとなく落ち着かないものです それゆえ、普段あまり目に付かない場所 例えば、部屋の隅や本棚の上などを 綺麗にするよう心がけています インテリアの色や配置・方角など、 風水にこだわる方もいらっしゃいますが、 ホコリっぽい空間では意味がありません 風水なんて信じないタイプですが、...
View ArticleGPSで山歩き
昨日、念願の登山用GPSを購入しました (↓) 約2週間、山歩き初心者の私が、 悩んだ末の決断です 私が悩み続けた理由… それは、ズバリ値段です 本格的な登山用GPSって、 意外と高いんですね… 急峻な大峯の崖から飛び降りるつもりで購入しました (↑・写真はイメージ) 毎晩コツコツ、ネットで検索 情報量の多さに唖然… 注文後は、サンタさんを待ち続ける子供のように ワクワク!ドキドキ!...
View Article秋の山合宿 ①
~ 秋の山合宿 ① ~ 今回のコースは、大普賢岳 (↑) 鎖場あり、鉄梯子あり、ロープあり、急登あり… 中上級者向けの難所です 山歩き初心者の私ですが、 気合を入れてチャレンジしました 早朝、和佐又山ヒュッテを出発! 最高の秋晴れです (↑↓) 最初は、ハイキングコース?って感じの イージーな登山道ですが… 登山口から約1時間、 シタンの窟(いわや) → 朝日窟 → 笙ノ窟 → 鷲ノ窟...
View Article阿倍野区の司法書士です ~11月~
11月がスタートしました! 秋といえば、紅葉 行楽 スポーツ 読書 食欲 … 楽しみの多い季節ですね その中でも、「食欲」は、秋の代名詞 秋の味覚を思う存分満喫したいものです ところで、最近の話題といえば、 「食材虚偽表示問題」 一流ホテル、大手百貨店など、 我が国を代表する名門企業の多くが、 メニュー・商品名と異なる食材を使用し続け、 客に提供していた事実 食欲の秋なのに…...
View Article秋の山合宿 ②
~ 秋の山合宿 ② (先週の連休) ~ 合宿2日目のテーマは、 「伯母谷覗から、ウラ大普賢岳を眺めること (↑)」 「大峯奥駈道(大普賢岳⇔阿弥陀ヶ森)を歩くこと」 「大普賢岳の難所をサクッとクリアすること」 気合を入れて、スタートしました! 某テレビ局の撮影 (↑・登山口にて) 「あっ、すみません… 一般登山客が、山岳警備隊から登山コースの 説明を受けているシーンを撮りたいのですが…」...
View Article秋の山合宿 ③
~ 秋の山合宿 ③ (先週の連休) ~ 最終日のコースは、タイタン広場 ⇔ 行者還岳 大好きな大普賢岳を眺めながら (↑)、 まったりトレッキングしました タイタン広場にて、衝撃の事実が…!? 大木が倒れて、タイタンが崩壊 約3週間前の元気なタイタン (↑) 台風?大雨? とても残念です… 現在地、位置誤差、高度、気圧など、 GPSの性能を確かめながら、山歩きしました...
View ArticlePR: 私たちの暮らしを守る 自衛隊の活動-政府ネットTV
「周辺海空域の安全確保」や「大規模・特殊災害への対応」などの活動についてご紹介! Ads by Trend Match
View Article大普賢岳~無双洞
「大普賢岳~無双洞」 周回コース 鎖場、鉄(or腐った木製)梯子、岩場、急登、急坂… 大峯を代表する 中上級者向けの難所 の一つです 約2ヶ月の準備期間を経て、 11/9 (土)、ついにチャレンジしました! ちなみに、今回のトラックデータは、 以下のとおりです (↓) (カシミール3D・国土地理院の地図を使用) 前回 (山合宿①) は、和佐又山ヒュッテを出発...
View Article秋晴れ (高塚山)
11/16 (土) とても爽やかな朝です 当初、あのテッペン(↑)を目指す予定でしたが、 林道の状態が悪く、断念… 急遽目的地を 高塚山 に変更しました AM10:00~ 行者還トンネル東口からの エントリーです (↑↓) 崩落地 (↑)を少し歩くと… 登山口 (↑・東口から数分) 行者還トンネル西口と比較すると、 急登箇所はありませんが、 少し距離が長い…? そんな気がします...
View Article霧氷の国見岳
11/23 (土) 霧氷トレッキングに出かけました エントリーは、水太林道登山口 (↓) 前回、林道の状態が悪く断念しましたが、 再度チャレンジ! 落石を除去しながら、慎重に運転しました (↑) 登山口 (↑・標高約800m) ここから、標高差 約1000m の上りがスタート! 晩秋の雰囲気を満喫しながら、 誰もいない登山道をコツコツ歩きます (↑) 水廉の滝 (↑) 無双洞周辺...
View Article山上ガ岳・日本岩 (レンゲ坂経由)
11/24 (日) 大好きな山上ガ岳・日本岩 (↑) まったりトレッキングしました これより先、クマ出没エリア 冬眠前は要注意です クマ鈴1号 (↑) クマ鈴2号 (↑) 天川ローカルのお兄さん達からいただいた クマ鈴は、私の大切なお守りです 林道終点のレンゲ坂登山口 (↑) レンゲ坂は、沢沿いのゴツゴツした岩場を コツコツ歩く、厳しいコースです (↑↓) クマ、落石、滑落… 全てが不安です...
View Article阿倍野区の司法書士です ~12月~
バタバタする師走がスタートしました 師走といえば、流行語大賞? 今年は、 「今でしょ!」 「じぇじぇじぇ」 「倍返し」 「お・も・て・な・し」 以上の4語が大賞を受賞しました 甲乙付け難い?といった感じですね ちなみに、4語の大賞受賞は、過去最多のようです 「今でしょ!」 私のお気に入りです というか、林先生の大ファンなんですね 林先生の説得力あるメッセージや 使えそうなフレーズ...
View Article