Quantcast
Channel: 司法書士西田辺駅前事務所 のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 256

夫婦の財産(7) 夫婦財産契約③

$
0
0




「夫婦財産契約制度」って、誰が利用するの?


まあ、素朴な疑問ですね


婚姻届出前に財産契約を締結する…


そんな権利意識の高いカップルって、


あまり多くないですから…


利用者の多くは、 相続・離婚時 に、


財産トラブル等が発生するかもしれない…


そんな一部の方々では?と考えます


例えば、


「資産家 (または、親が資産家)」、


「高額所得者」 、 「外国人と結婚する方」、


「お子さんがいる中高年で再婚される方」など…


最近では、共働きのご夫婦が利用する


傾向にあるそうです




利用実態がほとんどない本制度ですが、


夫婦の一方が高収入を得ている場合には、


特に利用価値があると考えます


例えば、高額所得者のプロ野球選手Aが、


本制度を利用することなく一般女性Bと結婚する場合、


毎月、高額の生活費等を負担しなければなりません


離婚する際には、多額の財産分与を請求される


かもしれません


そのような最悪の事態を防ぐためには、


本制度を積極的に活用すべきでしょう





とはいえ、「これから結婚しよう!」


そんな若い男女に本制度の利用をおススメしても、


「お前、アホかむかっ」って怒られるだけですあせる


「財産契約は、婚姻届出前に締結しなければならない」


この厳格な条件がある限り、


我が国において、本制度が普及することはない…


なんとなくですが、そんな気がします





結婚とは、夫婦の愛情と信頼関係に基づくものか(A)?


それとも、夫婦間の婚姻契約に基づくものか(B)?


ん~、とても難しいですね


私もイマイチ分かりません


ある離婚経験者のお話によると、


「結婚当初は、Aであると考えていたが、


離婚して初めて、Bかも…?と痛感する」


なるほど!って感じです


もし、Bと考えるのであれば、


誰もが気軽に利用できるような制度に


変えるべきではないでしょうか?






阿倍野区の司法書士西田辺駅前事務所 makosurf











Viewing all articles
Browse latest Browse all 256

Trending Articles